Jul
30
名古屋アジャイル勉強会&わんくま同盟 名古屋勉強会「Coderetreat素振り会」
ワークショップを通じた学びを主体とする勉強会です。
Organizing : nagoya_agile
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
今回の名古屋アジャイル勉強会では、
わんくま同盟 名古屋勉強会との合同開催として、
「Coderetreat素振り会」と称しCoderetreatをテーマに勉強会を開催します。
Coderetreatとは、ペアプログラミングを通じてプログラミング技術を学ぶ勉強会のことです。
http://coderetreat.org
毎年秋頃にGlobal Day of Coderetreatという全世界でのイベントが催されています。
http://globalday.coderetreat.org
Coderetreatの具体的な実施内容は以下の通りです。
- お題はコンウェイのライフゲーム
- 1回45分のペアプログラミングを6回繰り返す
- 各回でコードの使い回しは禁止で、1からコード書く
- 色々なプログラミング言語や開発手法を使う
今回は素振り会として、以下の事を行います。
- Coderetreatの解説
- ノートPCを使って実際にペアプログラミングでのお題の取り組みを1回
また同日の午後、同じ会場にて「わんくま同盟 名古屋勉強会 #39」を開催します。
引き続きCoderetreatをテーマにイベント行います。合わせてご参加ください。
http://www.wankuma.com/seminar/20160730nagoya39/
当日の進め方について
1時間半程度の内容となりますので、イベント中に休憩時間は設けておりません。
イベントは対話中心の内容になりますので、事前に飲み物等を用意しておく事をお薦め致します。
開催日時
2016年07月30日(土) 10:00〜11:30 (09:30より受付開始予定)
会場
※会場は「わんくま同盟 名古屋勉強会」で利用申請しております。
※会場は東生涯学習センターです。いつものイーブルなごやではありません。
当日はお間違えのないようにご注意ください。
名古屋市東生涯学習センター 2階 第2集会室
(名古屋市営地下鉄 東山線 新栄町駅 1番出口から直進 徒歩約5分)
https://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/katsudou/guide_map/higasi_lifelong_learning_center
会場への行き方は上記リンクをご参照ください。
参加条件
プログラミング言語の知識をお持ちで開発経験のある方
(言語は問いません)
持ち物
以下のものをご持参ください
- 開発環境がインストールされたノートPC
- 使い慣れたキーボード・マウス(ペアプロで必要ならば)
- 電源タップ
- インターネット接続環境(必要ならば)
参加費
100〜200円程度のお菓子をお持ちよりください。
主催
名古屋アジャイル勉強会
イベントについてのお問い合わせ・ご質問は、connpassの問い合わせ又はスタッフMLまでご連絡ください。
名古屋アジャイル勉強会ポータルサイト
https://sites.google.com/site/nagoyaagile/
アジャイルとは俊敏でチーム中心のソフトウェア開発手法でありマネジメント手法です。
名古屋アジャイル勉強会は、アジャイルの考え方や方法を体験的に学び、職場で活かすことを応援する、どなたでも参加できるグループです。
月に一度の勉強会が主な活動です。皆様のご参加をお待ちしています。
過去の勉強会の様子は、Facebookやブログでご覧いただけます。