Aug
30
TOC/CCPMによる全体最適の事始め
アジャイル開発手法やその周辺のさまざまな知見を職場で活かすための勉強会です。
Organizing : nagoya_agile
Registration info |
参加枠1(イベントの初参加や学割で100円に割引) ¥200(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
TOC(制約理論)は、ゴールドラット博士が1984年に提唱した、 組織等のシステムパフォーマンスを向上させる為の理論です。
TOCでは、システムのボトルネックとなっている制約条件を 見つけて、他の全てをその制約条件に従属させ活用する事で パフォーマンスを向上させます。
CCPM(クリティカル・チェーン プロジェクト・マネジメント)法は、 皆さんが見積で入れている作業バッファのマネジメント及び、 リソース競合が起こらないようにするクリティカル・チェーンの 調整による全体最適の手法です。
今回の勉強会では、TOC/CCPMに基づく全体最適の手法について、 体系的に学びたいと思います。
当日の進め方について
1時間半程度の内容となりますので、イベント中に休憩時間は設けておりません。
勉強会では議論を行うこともありますので、必要であれば事前に飲み物をご用意ください。
参加条件・イベントの対象者・持ち物
特にありません。どなたでもご参加頂けます。
当日は、事前準備や前提知識なしにお気軽にご参加頂けるプログラムをご用意致します。
(ソフトウェア開発・プロダクト開発についての知識/経験、社会人/学生かどうかも不問です)
ふるってご参加ください。
参加費
200円 (会場費、用具代、お菓子代に充当します)
☆「ペア割」「初参加割」「学割」キャンペーン!☆
ペアでご参加の方、初参加や学生の方は、それぞれ参加費を100円とします。
開催日時
2019年8月30日(金) 19:00-21:00 (18:30より受付開始予定)
当日早めにお越し頂ければ、アジャイル開発についてのお悩み相談等も対応可能です。
会場
イーブルなごや(旧:名古屋市女性会館) 1階 第1集会室
(名古屋市営地下鉄 名城線 東別院駅 1番出口から直進 徒歩約3分)
https://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/katsudou/guide_map/womens_association_hall
会場への行き方は上記リンクをご参照ください。
懇親会
イベント終了後、懇親会を開催します。気分を変えて楽しく語り合いましょう。
場所は東別院駅周辺の居酒屋となります。
参加費は現地徴収で3,000円程度を予定しております。
主催
名古屋アジャイル勉強会
イベントについてのお問い合わせ・ご質問は、connpassの問い合わせでご連絡ください。
名古屋アジャイル勉強会ポータルサイト
https://sites.google.com/site/nagoyaagile/
アジャイルとは俊敏でチーム中心のソフトウェア開発手法でありマネジメント手法です。
名古屋アジャイル勉強会は、アジャイルの考え方や方法を体験的に学び、
職場で活かすことを応援する、どなたでも参加できるグループです。
月に2度の勉強会が主な活動です。皆様のご参加をお待ちしています。
過去の勉強会の様子は、Facebookやブログでご覧いただけます。